top of page

虫歯治療と歯の根の治療

虫歯(齲蝕)うしょく 治療について

齲蝕治療は各種保険診療の対象です

症状は歯がしみる、物が詰まる、フロスが切れる、フロスのあと嫌な匂いがする、また小さいう蝕は痛みがない場合があります。

 

う蝕は口腔内細菌が放出する酸によって歯に欠損(う蝕)が生じた細菌性感染です。

処置は感染した歯の部分を除去して形態を修復することを指します。

また感染の程度に応じて歯の神経(歯髄)を保護することを示します。

​う蝕の進行程度に応じて使用する歯科材料を選択しております。

患者さんの口腔内環境、年齢、治療予後を見据えて処置を提供しております。​

当院で使用している修復歯科材料は日本国製造の歯科材料を使用しております。

​#コンポジットレジン #バルク材 #ベース材 #MTAセメント #グラスアイオノマー #ボンディング材

歯の根の治療(根管治療)について

根管治療は各種保険診療の対象です

​症状は痛みが強い、顎が腫れてきた、最近とても強い痛みがあったが痛みが引いた、

   歯が浮いた感じがする、過去に歯の根の治療をした歯が痛む 等です。

根管治療は、主にう蝕によって生じた細菌性感染の部位が大きくなり歯の神経まで感染を示した際に必要となります。歯の根の形によって精密な歯科器具で感染した部位を取り除きます。

機械的(物理的)に除去する方法と化学的に消毒する方法を併用します。

感染部位の除去を行い症状が消退した後に歯科材料を封入し感染を起こさないように処置をします。

当院で使用している歯科器具・材料はドイツ製、アメリカ製、日本国製造を使用しています。

また根管閉鎖材料には生体親和性の確保された生体ガラスの閉鎖材を使用しております。

化学的消毒材はアルデヒド製剤の使用低減を厳に図っております。

アルデヒド製剤は疼痛緩和、細菌の消毒、組織の瘢痕化(かさぶたを意図的に作る)際に用います

根管治療の予後を見て必要に応じて歯の根の形態、感染病巣(感染範囲)を3次元的に把握するために歯科用CT撮影(高次元歯科用X線解析)を行っております。

#EDTA #NaoCl #ビタペックス #Ca(OH)2 #RECIPROC™️ #Bacci Logic™️

 #キャナルシーラーBG™️ #歯科用CT RevoluX™️

bottom of page